健康なお口って
どんな状態?
当クリニックが考える「健康なお口」とは、歯並びやかみ合わせが安定し、歯石や歯ぐきの腫れなどがなく、歯を支えている骨も丈夫な状態です。 しかし、ご自身では健康だと思っていても、お口の中ではさまざまな問題が生じている可能性があります。
治療ではまず、細菌の巣窟である歯石を徹底的に除去します。その後はケアを通じて歯ぐきが引き締まると、歯を支える土台が安定していきます。歯周ポケットも改善され、細菌が繁殖しにくい環境ができあがり、メインテナンスにより良好な状態を維持しやすくなるのです。
また、かみ合わせのバランスも重要なポイントです。バランスが崩れたままでは、一部の歯に負担がかかり続け、歯や歯周組織がすり減ってしまい、あごの痛みや健康な歯を失うリスクが高まります。年齢によってかみ合わせも変化していくため、定期的な調整によりしっかりと噛める状態を作ることが大切です。
これだけは押さえたいお口の健康Preventive dentistry

#01
若々しく健康な毎日のためには
「定期検診」が重要です
年齢によるお口の変化や老化に対応し、毎日の健康には「歯科クリニックでの定期検診」が重要です。メインテナンスを通じて虫歯や歯周病を予防し、美しい歯並びやかみ合わせの正しいバランスを維持しやすくなり、お口もとの若々しさやお口の老化防止にもなります。
メインテナンスでは歯科衛生士が歯の隅々までクリーニングし、最終的に歯科医師がお口の中を再度チェックします。細菌の繁殖や歯周病の原因となる歯石を取りこぼさず、非常に小さな虫歯も発見でき、将来のトラブルを未然に防げるのです。
歯科衛生士と歯科医師によるダブルチェックこそ、より徹底した予防につながると当クリニックは考えます。
ご自身では健康だと思っていても、それが「本当の健康」とは限りません。久しく歯科クリニックに足を運んでいない場合は、まずお気軽にご来院ください。
実際にプロの目線からお口をチェックすれば、今の状態や将来のトラブルなども予測できます。当クリニックが患者様をサポートし、健康を取り戻した上で一人ひとりに合わせた予防を提供します。歯とお口の生涯続く健康をめざすためにも、定期検診を今からご利用ください。

#02
「歯周病を本気で治したい」という
想いに治療で応えます
当院では、歯周病を「早く治したい」「完治させたい」とご希望の患者様のために、歯周病専門外来を設けています。
一人ひとりの患者様にとって本当に必要な歯周病治療の提供に努めています。
歯周病の根治には、細菌の巣窟となる「歯石」を完全に除去する必要があります。治療では歯周ポケットの内側や歯根など、目に見えない範囲に付着する歯石も見逃さず、丁寧な処置で除去します。治療後は歯と歯ぐきが再付着し、歯周ポケットの深さも改善していきます。
汚れや細菌が溜まりにくい環境が完成し、歯ぐきの腫れや出血もなくなり、歯周病に悩まされない「根治」の実現につながるのです。

#03
定期検診がお子さんの
未来の健康を作ります
乳歯が生えるということは、永久歯の生え替わりに向けた「土台」が作られている証です。しかし、歯並びやかみ合わせ、粘膜の異常などを放置すると、顎を含めるお口全体の成長が阻害されてしまいます。その結果、お子さんが大人になってから、「歯並びが悪い」「しっかりと噛めない」など、さまざまなトラブルに悩まされる原因になるのです。
小さな頃から定期検診を続けていれば、異常にいち早く気づいて治療し、本来の正しい成長へと修正・誘導できます。
長期間に渡る継続したサポートで、しっかりとした「土台」を作り、健やかな発育を促すことができるのは、定期検診に取り組んで頂くからこそめざせるゴールです。
また、早くから歯科クリニックの環境に慣れていれば、歯医者嫌いにもなりにくく、お子さんだけでも治療を受けられるようになります。治療やブラッシング指導をはじめ、フッ素塗布やシーラントなど、お子さんの成長に合わせた適切なケアも、当クリニックがずっとサポートいたします。
お子さんの年齢や性格にも配慮し、一人ひとりのペースを大切にした対応をスタッフ一同心がけておりますので、どうぞ安心してお越しください。

#04
インプラントが歯を
失わない環境を支えます
歯を1本でも失うと、かみ合わせのバランスが崩れてしまい、残された1本あたりの歯にかかる力の負担が大幅に増えます。歯や歯ぐき、骨にもダメージが加わり、健康な歯も連鎖的に失う恐れがあるのです。
失われた歯の機能を取り戻す治療方法として、当クリニックでは「インプラント」をおすすめしています。顎の骨に埋め込んだインプラントは天然歯に代わる土台となり、咬む際に歯にかかる力も本来の均等な状態へと戻ります。周囲の歯に及ぼす負担が抑えられ、天然歯の寿命を延ばすことが可能です。
また、インプラントを長持ちさせるために、事前の精密検査や治療計画の作成にもこだわります。日本人は顎が小さいという特徴から、インプラントを埋め込んだ箇所に頬の粘膜が入り込み、周囲が歯周ポケットになる可能性があります。歯周ポケットの内部では細菌が繁殖し、インプラント周囲炎を発症すれば歯周病と同じような状態になり、最終的にインプラントを失う原因になるのです。
当クリニックでは手術の際に「歯ぐきの一部を移植」し、歯周ポケットが生じない状態を必ず作ってから治療を行っており、インプラントや天然歯の寿命アップを重視しています。
年齢別のお悩みをさがすAge
症状から治療をさがすTreatment
-
精密根管治療Root canal
- 昔治療した歯が痛い
- 精密治療を受けたい
-
歯周病治療Perio
- 歯ぐきから血が出る
- 歯茎が腫れている
-
予防歯科Prevention
- 歯石を取りたい
- 虫歯や歯周病になりたくない
-
小児歯科Pediatric dentistry
- こどもの乳歯が生えた
- 虫歯・歯周病予防をしたい
-
レーザー治療Lazer
- 痛みの少ない治療がしたい
- 歯を削る音が苦手
-
審美歯科Aesthe
- 銀歯を白い歯にしたい
- 詰め物・被せ物が取れた
-
ホワイトニングWhitening
- 歯の黄ばみが気になる
- 歯を白くしたい
-
矯正歯科Orthodontics
- 歯並びが気になる
- 噛み合わせを治したい
-
入れ歯(義歯)Denture
- 歯を失った
- 入れ歯が合わない
-
インプラントImprant
- しっかり噛みたい
- 食事を楽しみたい
-
口腔外科Root canal
- 親知らずを抜きたい
- 顎関節症かもしれない
-
訪問歯科診療Home visit
- 歯医者に行けないから
来てほしい
- 歯医者に行けないから
Greeting
一人ひとりとの出会いを大切に
安心できる歯科医院を目指して

当クリニックは、尾張旭の地に根差した地域密着の歯科医院です。
困った時に頼っていただくだけでなく、常日頃から皆様と二人三脚でずっと健康なお口づくりをしていきたいと考えています。長く歯科医院に通っていない方やいい加減お口をキレイにしたいという方はぜひ当クリニックにお越しください。
広々バリアフリー設計で
精密設備を多数導入Clinic
れい歯科クリニックは、名鉄瀬戸線「旭前駅」より徒歩7分の場所にあります。
ご来院くださる皆様が通いやすい医院づくりに日々努めています。
当クリニックはバリアフリー設計で、ベビーカーや車いすのかたも安心してご来院いただけます。
また、地域に寄り添った医院だからこそ、皆様のご要望に応えられるよう
CTレントゲンやマイクロスコープといった精密設備を多数導入しています。
当クリニックについてAbout
- ●休診日
- ●午前休診
- ●午後休診
- ●時間変更有
- 住所
- 〒488-0830 愛知県尾張旭市東印場町3-1-1
- 電話番号
- 0561-55-5777
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | ● | / | ● | / | / |
14:30〜18:30 | ● | ● | ▲ | / | ● | △ | / |
▲水曜午後:18:00まで △土曜午後:14:00~17:00まで
【休診日】木曜、日曜/祝日