審美性よりも機能性、機能性よりも噛み合わせを重視
審美歯科とはいえ、何でも削ったり抜いたりすればよいものではありません。歯の美しさとともに機能面も考慮し、噛み合わせのずれをなくして長く健康な歯を保つことが大切です。
ある日、1本だけ歯が中に入っていて陰になり、抜けているように見えるので恥ずかしいという、20代の女性の患者さんが来院されました。審美専門の歯科医院で相談すると、1か月ぐらいで治せると言われたそうです。
しかし、本来なら矯正治療で歯を動かして歯並びをそろえるのがベストです。ただ、どうしても短期間でいうことでしたので、歯を削るしかありません。そこでご提案したのが、歯を細く削り、矯正治療で根から前に引っ張り出し、オールセラミックを被せるという治療法でした。
そうすれば根の位置が適性なので歯並びもよくなり、機能面でも問題がありません。また、噛み合わせのずれもなく、歯ぐきとの調和も取れた美しい口元になりました。
一般歯科だからこそ、美しさのみを追求するのではなく、機能も噛み合わせも考えた最適な治療法をご提供できると考えています。
歯ぐきとの調和を考えた審美歯科
いくら歯が白くなっても、歯の土台となる歯ぐきが健康でなければ美しい口元にはなりません。そのため、当院では歯ぐきとの調和も考えて歯周病対策を行ったあと、審美歯科に取り組んでいます。
治療後に喜びの声をいただくことも多く、以前、受診された患者さんからのご紹介で来院される方も少なくありません。なお、審美歯科に関しては3年の保証期間を設けています。
当院のおすすめ審美メニュー
今、人気のセラミックやバイオセラミック、従来から広く使われているメタルボンドなどから選んでいただけます。
美しい白さが特徴【セラミック】
当院では、3M Lavaというジルコニアフレームに陶材(セラミック)を焼き付けたものを使っています。
白く透明感のあるセラミックで、内部に金属を一切使用していないため、自然な色合いになり周囲の歯にも調和します。また、長期間使用しても変色することがありません。
<セラミックのメリット>
・白く美しい、憧れの歯を手に入れることができる
・金属を使用していないので、金属アレルギーの心配がない
・歯並びを整えたり、噛み合わせを改善する場合にも利用できる
自然な噛み心地【ハイブリッドセラミック】
ハイブリッドセラミックは、オールセラミックよりも柔らかく、周りの歯や噛み合う歯を傷つけにくい特徴があります。
<ハイブリッドセラミックのメリット>
・金属アレルギーの心配がない
・自然の歯と近い硬さで、自然な噛み心地
長持ちする【メタルボンド】
金属でできた被せ物の外側を、白く透明感のあるセラミックで覆ったもので、表面硬度や強度が高く磨耗しにくいので、長期期間使えることが特徴です。
金属部分が見えないため、見た目もきれいで変色もせず、従来から多くの患者さんがよく選択される治療法です。
<メタルボンドのメリット>
・表面硬度が高く、摩耗しにくい
・色素が付着しにくく、変色がない
歯を削らずに、憧れの白い歯に【ホワイトニング】
「歯の黄ばみが気になって、人前で大きく口を開けて笑ったり話したりできない」
「ウェディングドレスに似合う白い歯で結婚式に臨みたい」
そんな悩みや願いをお持ちの方におすすめなのが、歯を削ることなく白くするホワイトニングです。
歯の表面にホワイトニング剤を塗布し、歯みがきやクリーニングでは落ちない歯の黄ばみや黒ずみを分解して落とします。天然の歯を白くしていくため、自然な色の仕上がりとなります。
<ホワイトニングのメリット>
・歯を傷つけることなく白くできる
・色(白さ)の調節ができる
・ほかの治療と比べて費用が安い
<ホワイトニングのデメリット>
・人によって効果にバラツキがある
・白さを保つには、ある程度の継続が必要
ホワイトニングの方法は2種類から選べます
ホワイトニングの方法としては、歯科医院のみで行うオフィスホワイトニング、専用の道具を使ってご自宅で行うホームホワイトニングの2種類があります。それぞれに特徴がありますので、ご希望に応じてお選びいただけます。
短期間で白くしたい方に【オフィスホワイトニング】
歯科医院で歯の表面をクリーニングしたあと、薬剤を塗布してからレーザーを当て薬剤の浸透を強めるため、即効性の高い方法です。
お急ぎの方にぴったり
効果には個人差がありますが、2週間間隔で2~3回のオフィスホワイトニングを行うと、多くの方は「歯が白くなった」と実感していただけるようです。ホームホワイトニングよりも短期間で効果が現れますので、お急ぎの方に向いています。
ただし、ホームホワイトニングより強い薬剤を使用するため、しみる場合もあります。また後戻りを防ぎ、白さを持続させたい場合には、アフターケアとしてホームホワイトニングと併用されることをおすすめします。
<オフィスホワイトニングのメリット>
・効果が早く実感できる
自宅で行いたい方に【ホームホワイトニング】
歯科医の指導のもとで、ご自宅で患者さんご自身が行うホワイトニングです。患者さんの歯並びにフィットしたマウストレーを作成し、それに低濃度のホワイトニング剤を注入して装着するだけなので、手軽に行っていただけます。
自宅で好きな時間に
毎日2~8時間の装着で1~2週間程度経過すると、変化が実感できます。低濃度の薬剤を使うため時間はかかりますが、その分薬剤が深く浸透することにより、オフィスホワイトニングより効果が持続します。
ただし象牙質やエナメル質が厚い歯では効果が得られるまでに時間がかかることがあります。ご都合のよい時間に装着できるため、お忙しい方や通院が難しい方にもおすすめできます。
<ホームホワイトニングのメリット>
・低濃度の薬剤を使うため、痛みが少ない
・自然な白さを得ることができる
・患者さんのペースで治療できる
・後戻りが少ない
・比較的安価である
審美治療の症例をご紹介します
●オールセラミックを被せた症例
治療前
前歯4本の形・色、歯肉の色を気にされ、全体の歯が黄色いことも気にされていました。
治療後
完成後2年経過した写真です。きれいさが維持されています。
歯と歯肉の教会のラインが不揃いだったので、歯肉整形を行ったあと、全体の歯をホワイトニングで白くし、その色に合わせてオールセラミックを被せました。
●歯周病治療、ホワイトニング、オールセラミック
治療前
歯ぐきが膿んで見た目もよくなく、友人の紹介で来院されました。
治療後
歯周病治療をした後、ホワイトニングをして両隣の歯を少し削り隙間を確保、オールセラミックをかぶせました。
●ホワイトニング後にメタルボンド治療をした症例
治療前
前歯の被せ物の色と形と、全体の歯の色を気にされていました。
結婚を控えています。
治療中
ホワイトニングを施術し、全体の歯が白くなりました。
治療後
メタルボンドで前歯の修復を行い、すべてきれいになりました。
●インプラント・矯正・審美・複合治療の症例
前歯が6本しかなく、奥歯は歯ぐきだけの患者さん。まず、奥歯にインプラントを入れて仮歯をつくり、奥歯で噛めるようにしました。ただ、前の6本の歯は、極端な出っ歯だったので矯正治療をする必要がありました。矯正治療で高さも向きも変えて、噛み合わせを改善。そして、最終的にオールセラミックを入れて治療が完了しました。
治療前
奥歯がなく噛めない、きれいな歯で自分の歯のようにしっかり噛みたいということで、治療がスタートしました。
治療中
奥歯に7本インプラント体を埋入して仮歯を入れ、矯正治療で出っ歯を真っ直ぐにしました。
治療後
奥前歯をオールセラミック、奥歯(インプラントの被せ物)をメタルボンドで修復しました。